SSブログ

xdvik-22.84.14-j1.40のインストールメモ [tex]

xdvik version 22.84.14 j1.40 (@(#)Motif Version 2.3.1, runtime version 2.3)
Libraries: kpathsea version 3.5.6, T1lib version 5.0.1, FreeType version 2.2.1


centos5.7にxdvikをインストールしたときのメモ
すでにtexの環境を/usr/local/teTeXにインストール済みで、/usr/local/teTeX/bin/pxdviがインストールされているので、/usr/local/binにインストールした。

xdvikおよびpdfのプレビュー画像(eps)の表示には、ghostscript9.04を利用する。
epsのファイルの日本語フォントにはIPAフォントを利用することを/usr/local/teTeX/share/ghostscript/9.04/Resource/Init/cidfmapに記入した。

/Ryumin-Light /IPAMincho ;
/Ryumin-Medium /IPAMincho ;
/GothicBBB-Medium /IPAGothic

/IPAMincho << /FileType /TrueType /CSI [(Japan1) 6] /Path (/usr/share/fonts/ja/TrueType/ipam.ttf) >> ;
/IPAGothic << /FileType /TrueType /CSI [(Japan1) 6] /Path (/usr/share/fonts/ja/TrueType/ipag.ttf) >> ;


(1)インストールに必要なファイルをSource Forgeからダウンロード
xdvik-22.84.14-j1.40.patch.gz
xdvik-22.84.14.tar.gz

(2)インストール
% tar zxvf xdvik-22.84.14.tar.gz
% cd xdvik-22.84.14
% gzip -cd ../xdvik-22.84.14-j1.40.patch.gz | patch -p1
% ./configure --help

% ./configure --with-x --with-xdvi-x-toolkit=motif
% make
# make install

(--with-xdvi-x-toolkit=motifはmotifのパッケージのライブラリをyumを使ってインストールしていたのでmotifを使用するため。なしでもよい。)


% cd texk
% ./configure
% make
# make install

(3)xdvi-ptex.mapを/usr/local/teTeX/share/texmf-var/fonts/map/dvipdfm/updmap/にコピーする。

# cd /usr/local/teTeX/share/texmf/xdvi
# xdvi-ptex.sample xdvi-ptex.map
# cp xdvi-ptex.map /usr/local/teTeX/share/texmf-var/fonts/map/dvipdfm/updmap/

(マップの場所にファイルがないと探すことができないので、下記のエラーが出てしまうので適切な場所にコピーした)

Warning: Missing charsets in String to FontSet conversion
xdvi-motif: Warning: Font map calls for rml, but it was not found (will try PK version instead).
xdvi-motif: Warning: Character 9553 not defined in font rml
xdvi-motif: Warning: Character 9508 not defined in font gbm

(4)mapを更新する
# updmap-sys

(5)ホームディレクトリの.bashrcに
export XDVIINPUTS=/usr/local/teTeX/share/texmf/xdvi
を記入しておく。
% soucre .bashrc

(6)mktexlsrの実行

# mktexlsr




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。